ススキが白から銀色、そして金色になる時期は、見頃ですよね!昼でも夕方でも、いつ見ても秋らしい景色を引き立ててくれます。そんなススキの名所、関西、関東、東海の2019年版はそれぞれどこなのでしょうか?
今回は、ススキがきれいな名所(関西、関東、東海)2019年のご紹介と、ススキの見頃時期はいつなのか、リサーチしました!
目次
ススキの見頃関東と関西は時期はいつ(2019)?
ススキがある風景は、とても秋らしく、ススキが風に揺られている景色は、とても美しいですよね!そのススキがきれいに見れる、2019年見頃の時期はいつなのでしょうか?
ススキは、関東も関西も、東海も同じくらいの時期が見頃で、その見頃の時期は、早いところで毎年9月下旬頃から始まるようです!この時期は、ススキの名所でイベントが多く開かれていたり、場所によっては紅葉も見頃になるので、人が多く出かけますよね!
コスモス推ししてるけど
今年こそは
ススキ撮りに高原行きたい🌾 pic.twitter.com/aXytxyPV6L— あっちゃん (@asarihasami) September 12, 2019
ススキの見頃の時期は、11月下旬くらいまで楽しめるので、ススキと紅葉を、秋の涼しくからっとした気候のなかで、ハイキングや山登りをしながら楽しむのがおすすめです!
気候によっても、見頃の時期は変動しますし、ススキ関係のイベントも変更があるかもしれませんので、ススキを楽しみに行く日程がいつになるか決めたら、行きたい名所の公式HP等を参考になさってくださいね。
ススキの名所とは?関西はここ!(2019)
①岩湧山(大阪府河内長野市)
出典:https://eonet.jp/
一年中、関西だけでなく全国から登山客が集まる名所ですが、秋には紅葉と、一面に広がるススキ草原が登山客を楽しませます。
- 例年の見頃時期・・10月中旬~11月中旬
- 住所・・大阪府河内長野市滝畑
- アクセス・・電車:近鉄・南海河内長野駅からバス滝畑ダム下車、 山頂まで徒歩約1時間30分、車:阪和自動車道岸和田和泉ICから約1時間
- お問い合わせ窓口・・河内長野市環境経済部産業観光課(0721-53-1111)
②砥峰高原(兵庫県神崎郡)
出典:https://eonet.jp/
標高約1000メートルにある高原地帯ですが、歩きやすく道が整備されているので、ハイキングや初心者の登山にもおすすめです。2019年10月20日には、関西随一のススキまつりが開催予定です。
- 例年の見頃時期・・9月下旬~11月上旬
- 住所・・兵庫県神崎郡神河町川上 砥峰高原
- 料金・・9月頃から「自然保護管理料および駐車場代」500円/1台が必要となります
- アクセス・・車:播但連絡道路神崎南ICから40分(10月上旬~11月上旬の数日間のみJR寺前駅から直通バスを運行 ※要予約・要問い合わせ)
- お問い合わせ窓口・・神河町観光協会(0790-34-1001)※水曜休み、とのみね自然交流館(0790-31-8100)※月曜休み
③曽爾高原(奈良県宇陀郡)
出典:https://eonet.jp/
関西では有名な、お亀池という、多くの伝説を生んでいる有名な池もあり、夕焼けに染まったススキが一番おすすめです!
- 例年の見頃時期・・9月下旬~11月下旬
- 住所・・奈良県宇陀郡曽爾村太良路
- 料金・・駐車料金800円/1日
- アクセス・・車:西名阪自動車道針ICから約50分
- お問い合わせ窓口・・曽爾村観光協会(0745-94-2106)
ススキの名所とは?関東はここ!(2019)
①戦場ヶ原(栃木県奥日光)
出典:https://yamahack.com/
日光国立公園内の湿原は、関東随一の広さを誇り、東京ドーム85個分もの広大な敷地に広がるススキ草原なのです。歩道も整備されているので、ハイキングにもおすすめです!
- 例年の見頃時期・・9月下旬~11月上旬
- 住所・・栃木県日光市中宮祠
- アクセス・・電車:戦場ヶ原展望台JR日光駅または東武日光駅より東武バス湯元温泉行き乗車約50分、「三本松」バス停下車徒歩1分
- お問い合わせ窓口・・日光市観光協会日光支部(0288-54-2496)
②仙石原(神奈川県箱根)
出典:https://yamahack.com/
関東のススキの名所と言えば、箱根の仙石原!と言われているくらい、いつ行っても多くの観光客の人が訪れています。ススキ草原の中も歩けるので、幻想的な写真が撮れるかもしれません!
- 例年の見頃時期・・9月下旬~11月上旬
- 住所・・神奈川県足柄下郡箱根町仙石原
- 時間・・9:00~16:00 (時期により変動あり)
- アクセス・・電車:小田原駅からバスで50分「湖尻桃源台」行、車:東名高速道路「御殿場I.C」から約30分(仙石原が見頃を迎える時期に、例年、期間限定で「仙石原すすきバス」が運行予定。※運行期間は例年、10月上旬〜11月上旬)
- お問い合わせ窓口・・箱根町企画部観光課(0460-85-7410)
③都立狭山公園(東京都東村山市)
出典:https://tenki.jp/
関東のどこからでもアクセスが良い、東京都にあるススキの名所です。紅葉の時期の景色も素敵ですが、四季いつの時期でも、自然を楽しむことができます。ダム好きの方にもおすすめできます!
- 例年の見頃時期・・9月下旬~11月上旬
- 住所・・東京都東村山市多摩湖町3-17-19
- 時間・・8:30 〜17:30、休館日は年末年始
- アクセス・・電車:西武多摩湖線「西武遊園地」駅より徒歩約5分
- お問い合わせ窓口・・狭山公園パークセンター(042-393-0154)
ススキの名所とは?東海はここ!(2019)
①パノラマ台(山梨県)
出典:https://www.jalan.net/
東海地方といえば、やはり富士山!東海名物富士山とススキの共演が美しいです!
- 例年の見頃時期・・9月下旬~11月上旬
- 住所・・山梨県南都留郡山中湖村平野
- アクセス・・電車:富士急行線「富士山駅」からバスで35分、三国山ハイキングコース入口から徒歩で25分、車:東富士五湖道路「山中湖IC」から車で20分
- お問い合わせ窓口・・山中湖村観光課(0555-62-9977)
②達磨山(静岡県伊豆市)
出典:https://www.jalan.net/
画家の横山大観が、達磨山からの富士山を描いたことでも有名ですが一面に広がるススキ草原は、ススキが見頃の時期でしたら、いつ行っても壮観です!
- 例年の見頃時期・・9月下旬~11月上旬
- 住所・・静岡県伊豆市沼津市
- アクセス・・(往路)修善寺駅より東海バス30分「だるま山レストハウス」下車(復路)「大曲茶屋」バス停より東海バスで修善寺駅へ
- お問い合わせ窓口・・伊豆市観光協会土肥支部(0558-98-1212)
③稲取細野高原(静岡県)
出典:https://yamahack.com/
東海地方のススキの名所といえば、富士山とのコラボレーションが美しい場所が多いですが、稲取細野高原のススキは、海をバックに楽しむことができます!2019年10月7日~11月8日は、ススキイベントが開催されます。
- 例年の見頃時期・・9月下旬~11月上旬
- 住所・・静岡県伊豆市沼津市
- 料金・・入山料(町外者:600円町内者200円)
- アクセス・・車:国道135号線「稲取温泉入口看板」より車で約15分、電車:イベント期間中の土休日のみ、伊豆稲取駅前から稲取細野高原行きの路線バス(有料)が運行。(約30分)
- お問い合わせ窓口・・東伊豆観光協会(0557-95-0700)
ススキの時期はいつ?見頃&名所(関東,関西,東海)2019年まとめ!まとめ
秋に見頃になるススキ!壮大なススキ草原は、いつか見てみたいですよね!2019年も関西、関東、東海、それぞれススキの名所があるので、ぜひ、今回の記事が参考になれば嬉しいです。
2019年に限らずススキの見頃時期は、毎年気候にも左右されますので、イベントやお祭りの日程が変更になる場合もあります。ススキを楽しみに行かれる方は、ぜひ問い合わせをしてから行ってみてください!
■こんな記事も読まれています!
⇒11月に見頃の花は何?関東/関西のおすすめのスポットとは!
⇒コスモスの時期&見頃はいつ?名所(関東/関西)が知りたい!