織田信成の家系図は嘘かほんとか注目が集まっています!どうしてそう言われてしまうのか、理由や真実が気になりますよね!
織田信成の家系図は嘘かほんとか、真実について徹底リサーチです!
目次
織田信成、織田信長の直系子孫から「知らなかった」の声
織田信成さん、ご存じ元フィギュアスケーターで2010年バンクーバーオリンピックにも出場しました。引退後はタレントやスポーツ解説者としてメディアにも引っ張りだこですよね。織田信成さんと言えば、すぐに泣いてしまう号泣キャラとしても面白いと人気です!
織田信成さんは、メディアでもたびたびあの戦国武将、織田信長の子孫として話題になってきたことでも有名ですね。たしかに、織田信成さんの顔、誰もが歴史教科書で習った織田信長さん肖像画と比較してもそっくりですもんね。
そんな織田信成さんが織田信長の子孫だという説について、実は一部では「家系図がうそではないか」との疑問の声も上がっているといいます。
その一端として、織田信長直系の子孫のエピソードを一つ紹介します。
織田信長の次男である信雄(のぶかつ)さんの子孫、丹波柏原織田家19代織田家当主である織田信孝さん、以前とあるインタビューに応じ、織田信成さんについて以下のように語っています。
「結論から言うと、私の家と彼の家はまったく関係がないし、私は彼についてまったく知らなかった」
「途中の何代かが不明だとも聞いたが、私にはその真偽を判断することはできない」
織田信長の直系子孫である方からもこういった厳しい指摘があがっている織田信成さん、果たしてどうしてこのような疑問の声が上がってしまったのでしょうか?
詳しくみていきましょう!
織田信成、織田信長の子孫と判明しているのは2家だけ
織田信成さんが、「本当に織田信長の子孫なのか」「家系図は嘘?」という疑惑、どうしてこのような疑念がうまれてしまったのでしょうか?
実はあの戦国武将、織田信長は大変な子沢山でした。一説には、歴史教科書に載っている子供たちも合わせて少なくとも20人以上はいたと言われています。厳しい乱世における子孫繁栄の為だったのでしょうね。
そんな織田信長の子孫として、現代までもちゃんと家系図が受け継がれている名家がたったの2家のみ。明治時代以降には華族となった天童藩、柏原藩だけだといいます。
数多くあった織田信長の子孫も、江戸時代に徳川家による締め付けによりお家断絶になってしまったり、またはその後何百年という月日の中で天災や大火事などの災害によって家系図が失われてしまったりと、現在まで残るのはたった2家だけになってしまいました。
もともと信長の子供が20人もいたにもかかわらずたったの2家だけとは驚きですよね!
ということで、織田信長の子孫かどうかが正確に特定できない織田姓の子孫がごろごろいると考えられるわけですね。
織田信成の家系図は嘘?ほんと?
織田信成さんの「家系図が嘘?」「ほんと?」という疑惑について、以前織田信成さんはバラエティ番組に出演して、家系図を明かしたことがあります。
早速、織田信成さんの家系図を見てみましょう!
出典:Neverまとめ
この家系図によると、織田信成さん17代目となっていますね。父である織田信義さんが15代目、祖父である重治さんが14代目となっています。
ですが、おかしなことに、10代目~13代目にかけての4世代がぽっかりと抜けていますよね。
しかも織田信成さんの家系が織田信長さんの子孫という説は、先祖代々引き継がれてきたことではなく、偶然織田信成さんの祖父が発見したとのこと。
実際に10代目~12代目にかけてが不明であり、13代目は判明してはいるものの、親戚に迷惑がかかるから抜いたとのこと。
なんだか、微妙に信憑性に欠けているような気がしますよね。実はこれが織田信成さんの家系図が嘘では?といわれる理由なのです。
一方で、織田信成さんの家系図がほんとなのでは?という意見もあります。
実は織田信成さん家系が織田信長の子孫だと解明した祖父、織田重治さんは、有名な歴史研究家でもあり、数多くの著書も執筆している方です。
ウィキペディアにも織田重治さんのページが存在しているくらいで、そんな方がわざわざ嘘の家系図を主張するとも考えられず、ほんとなのではないかとも言われているんですね。
また、織田信成さんが信長の子孫であることはだいぶ以前から公表されていたので、嘘であれば今頃とっくに暴かれているはずであり、ほんとではないかとも言われています。
結局、有名な歴史研究家である祖父の織田重治さんをもってしても、10代目~12代目は判明できなかったということになります。
ということで織田信成さんの家系図が「嘘」なのか「ほんと」なのか、これは各人の受け取り方によっても分かれそうです。
やはり何百年も続く名家というのは家系図の保存も含めて凄いことなんですね~
織田信成が清須城の城主に就任?
織田信長の末裔と自称する織田信成さんですが、2010年には「清須城名誉城主」に就任したこともあります。清須城は尾張国の中心部にあった日本のお城です。現在も愛知県清須市にお城が残っていますよ。1405年に築城され、織田家の本城として機能していました。
出典:https://ja.wikipedia.org
本能寺の変の後、清須会議で織田信雄が城を相続しましたが、その後は福島正則や徳川家康の四男・松平忠吉、9男の徳川義直が入城しています。最終的には1609年、徳川家康の命により、清須城下町は名古屋城下に移転されて廃城となっていました。
この清須城が名古屋へ引っ越した「清須越」から400年という大きな節目の年となった2010年、織田信成さんが任期1年間という期限付きで「清須城名誉城主」というPR役に就任されました。
代々織田家の本城として栄えてきた清須城ですから、織田信長の末裔が城主に就任するというのは喜ばしいことですよね。織田信成さんの家系図の信憑性については、現在も賛否両論ありますが、この清須城名誉城主への就任に関しては、歴史ファンからも嬉しい声が相次いだようですよ。
織田信成の家系図で10代目~13代目が不明なのはなぜ?
織田信成さんが公表している家系図によると、10代目~13代目までが不明になっていますよね。13代目というと織田信成さんの曽祖父にあたります。祖父が作成したという家系図ですが、信成さんの曽祖父、つまり祖父にとっては父親にあたる人が不明というのは不自然ではないかという指摘があるようです。
確かに親の名前なら分かって当然かもしれませんが、ここはおそらく信成さんが説明している通り「親戚に迷惑がかかるから」という理由であえて伏せているのではないかと考えられます。それより前の10~12代目が不明になっている点については、織田家の本籍地が原因のようです。
織田信成さんの祖父である織田重治さんは兵庫県神戸市のご出身ですが、実は本籍地は東京だったようです。江戸時代は旗本だったという織田家の本籍地が東京であるということは、整合性が取れているようですよ。
東京にあった本籍は、戦災の影響で戸籍や文書類が消失してしまうということはよくあることでした。つまり戦災の影響で、そこの部分が分からないということになりますね。ただ家系図にある9代目織田長裕には二人の子供がいたことが分かっています。
織田信実と織田鉄之丞という二人の子供だそうです。もし末裔だという説が正しいとすると、10代目は信実か鉄之丞ということになりますね!専門家の見解によると、おそらく家系図以外にも、言い伝え等の何等かの情報があって「織田信長の子孫」だと確信したのではないか、ということですよ。
織田信成が海外からも大人気なのは先祖のおかげ?
織田信成さんは海外の試合に出た時などに、海外の選手から「サムライ!」と声を掛けられるほどの人気ぶりです。どうやら織田信成さんが織田信長の子孫であるという噂は、世界中を駆け巡っているようですね!
外国には日本の戦国ファンも大勢いらっしゃいます。あるアンケートによると、外国人に人気の武将は、2位の豊臣秀吉を引き離して第1位が織田信長だったようです。織田信長はクールなイケメン武将としても知られていますよね。
織田信長に似てるからおじいちゃん以前の家系図がわからなくても子孫と名言してる織田信成さんだけど、信長に似てないよね pic.twitter.com/7OZc7ccoeb
— おふとん (@mi_hop) 2015年5月26日
それ以外にも強くて抜け目のないところが魅力だというアンケート結果が寄せられていました。子孫の織田信成さんは愛嬌があって、少し抜けたところがあるキャラクターで大人気です。ご先祖の織田信長とはまったく違ったタイプで人気を集めているようですね!
織田信成の嫁と子供が可愛すぎる!子供の名前にも注目!
織田信成さん、嫁と子供が可愛すぎると話題になっています。織田信成さんと嫁である奥様の織田茉由さんは2014年に結婚しており、既に3人のお子さんに恵まれています。
お二人の馴れ初めは、もともと学生時代の同級生で、高校生の時からお付き合いをしていたとのこと。
織田信成さんは中学生の頃から、嫁である奥様に夢中で一旦は告白して振られてしまったものの、今度は数年後に奥様からの逆告白でお付き合いが始まったそうです。
織田信成さんは今でも嫁である奥様にゾッコンだそうですから、幸せな家庭生活なんでしょうね。以前は夫婦そろってテレビ番組にも出演していて、「かわいい」と評判にもなりました。
( ^ω^)織田信成の嫁が凄い可愛い
— 表面プラズモン共鳴 (@NVh5BwFYH1hzjTv) 2016年12月8日
また、織田信長さんの子孫でもある織田信成さん、(家系図については「嘘」か「ほんと」か意見がわかれるところですが)お子さんたちももれなく「信」を入れた名づけをしているそうです。
- 長男:信太郎くん
- 次男:信之介くん
- 三男:非公表
三男だけ非公表なのはちょっと謎ですね。一説には「信」を入れなかったためか?とも噂されているみたいです。
そんなお子さんたちの写真も織田信成さんは時折SNSでアップしていて、「可愛すぎる!」と話題になっています。
織田信成プロフィール
出典:sanspo.com
- 名前:織田信成(おだのぶなり)
- 生年月日:1987年3月25日
- 出身地:大阪府
- 身長:164cm
- 体重:52kg
- 血液型:A型
- 学歴:関西大学大学院文学研究科総合人文学専攻身体文化専修博士前期課程修了
織田信成の家系図は嘘かほんとか?真実が知りたい!まとめ
ここまで織田信成さんの家系図が嘘かほんとか、その疑惑の理由や真相についてリサーチしてきましたがお役にたてましたでしょうか。
織田信成さんが信長の子孫であるという家系図については、実は代々受け継がれてきたものではなく、祖父の代に判明したものだと分かりましたね。しかも信成さんを17代目として、10代~12代の3代にわたっては空白であり、特定できないとのこと。
こういった経緯からも、そんな状態ではたして本当に信成さんが信長の子孫なのか、といった織田信成さんの家系図は「嘘」ではないか、と疑惑がもたれている理由につながったようです。
一方、信成さんの祖父は有名な歴史研究家であり、ウィキペディアにも紹介される人物。果たしてそんな人がわざわざ嘘をつくでしょうか?そういった経緯から織田信成さんの家系図は「ほんと」では?とも言われています。
しかも織田信成さんが信長の子孫と公表してからそれなりに年月も経っていることからもし嘘であればとっくに暴かれているはず。なので家系図は本物ではないか、との意見もあることが分かりました。
やはり空白の10代目~12代目までが判明しない限り、真偽については分からないといったところが本音かもしれませんね。
そんな織田信成さんですが、お顔は間違いなく織田信長似!これからの織田信成さんの活躍にも期待です!
■こんな記事も読まれています!
⇒羽生結弦の海外の反応が美しいと絶賛!ロシアで大人気の理由は?
⇒羽生結弦の動画最新フリー2017動画は?spショートも必見!
<関連記事>
⇒村元哉中とクリスリードのコーチは?動画が美しすぎるまとめ!