中国出身のボーヤンジン(金博洋)さんですが、ネットで検索すると藤井隆さんに似てる説やコーチの噂、リンクを降りるとかわいいなど、さまざまな話題に関心があるようです。
また、ボーヤンジンさんの2019年の使用曲も注目されているようです。
そこで今回は、ボーヤンジン(金博洋)さんが藤井隆さんに似てる説、コーチの話題と合わせてリンク外でのかわいい画像などと合わせて、2019年の使用曲もリサーチしてみました。
目次
ボーヤンジン(金博洋)の経歴は?
ボーヤンジンさんは中国出身のフィギュアスケート選手で、名前の漢字表記は「金博洋」となります。
NHKやテレビ朝日では、実況などでの中国選手の名前は日本語読みを採用しているため、ボーヤンジンさんも「金博洋」という漢字表記に「きんはくよう」という読みをつけて紹介していますね。
そのため漢字表記の「金博洋」がない場合、「ボーヤン・ジン」と聞いても誰のことが分からないという人もいるようです。
金博洋さんの母国中国では、漢字表記の順番のままの読みなので「ジン・ボーヤン」となるのですが、海外では英語表記になりますので、「金博洋」の苗字の部分「金(ジン)」が後ろになって、「ボーヤン・ジン」と呼ばれてます。
フィギュアスケートの国際大会のすべてで「ボーヤン・ジン」と呼ばれていますから、世界的にはこちらの名前で知られていますよね。
ボーヤンジンさんは2016年に開催された四大大陸フィギュアスケート選手権で、ISUの公式戦としては初めてとなるフリーで4度の4回転ジャンプを成功させた選手として知られています。
[出典:trendnoki.com]
ボーヤンジンさんは、7歳の時にフィギュアスケートの競技会を見てフィギュアスケートに興味を持ったといいますが、それから6年後の2011年、アジアフィギュア杯で見事に初優勝をしています。
[出典:trendnoki.com]
この時、ボーヤンジンさんはまだ13歳だったのですから驚きですね。
ボーヤンジンさんが憧れている選手は、日本の羽生結弦さんだという噂もありますが、4回転アクセルをめざしている羽生結弦さんとボーヤンジンさんの今後の対決も楽しみですよね。
ボーヤンジン(金博洋)が藤井隆と似てる?
さて、本国の中国では絶大な人気を誇るボーヤンジンさんですが、日本のファンからはちょっと気になる噂が出ているようですね。
その噂というのが、ボーヤンジンさんが藤井隆さんと似てるというものなんです。Yahoo!知恵袋にも、
「最近、『わろてんか』の藤井隆演じる万丈目さんに見えてしまいます。私だけでしょうか?特にジャンプしてるときの顔。」
と、ボーヤンジンさんと藤井隆さんが似てるという事が質問になって出ていますが、この質問に対してベストアンサーに選ばれた答えが、
「私はジャンプしていなくても藤井隆だとずっと思ってました。」
というもので、結局は質問も答えも、ボーヤンジンさんは藤井隆さんに似てると言っているだけなんですよね。
そこで有名人のそっくり度を採点するサイト「sokkuri?」で、ボーヤンジンさんと藤井隆さんのそっくり率を見てみました。
ボーヤンジンさんと藤井隆さんのそっくり率の判定には、657票が投票されていて、そのうちの552票がそっくりと判定していました。
この結果、ボーヤンジンさんと藤井隆さんのそっくり率は84.02%となり、一般ユーザーからもかなりそっくりだと感じられていることが分かりました。
そこで似てると言われているボーヤンジンさんと藤井隆さんの写真を比較してみたいと思います。まず、こちらがボーヤンジンさんの顔写真です。
[出典:almoco1440.info]
そして、こちらが藤井隆さんの顔写真です。
[出典:oricon.co.jp]
どうでしょうか?口元がそっくりですよね!
特にこうして笑顔の表情の時なんかは、ボーヤンジンさんと藤井隆さんは兄弟?と思ってしまうくらい似てると思います。
ボーヤンジン(金博洋)のコーチは?
平昌五輪の男子シングルで4位入賞したボーヤンジンさんですが、その後、環境やトレーニング方法についてさまざまな噂が出ていました。
特に、ボーヤンジンさんが好きな選手の一人に名前をあげている羽生結弦さんのコーチでもあるブライアン・コーサ―コーチのチームに帯同して、海外に拠点を移すのでは?と中国のファンの間では大いに噂になっていました。
[出典:ameblo.jp]
ところが、ボーヤンジンさんと中国フィギュアスケート協会、そしてオーサーコーチのチームとの話し合いで、国内の環境やトレーニング方法が慣れているというボーヤンジンさんの要望を尊重する形で、ボーヤンジンさんはオーサーコーチの元ではトレーニングせず、オーサーコーチとは協力関係を結ぶことに決まりました。
ボーヤンジンさんがオーサーコーチ率いる「チーム・オーサー」に参加しないことが決まったので、中国の多くのファンが期待していた羽生結弦さんの弟弟子になるという夢は実現しませんでした。
この時、ボーヤンジンさんが中国国内での練習環境を選んだ背景には、ボーヤンジンさんが中国国内での練習方法に慣れていることがあったと見られています。
この時にオーサーコーチのチームに参加していたら、現在どうなっていたかは分かりませんが、あれだけ才能豊かな選手なので、きっとどこの環境で練習していても、素晴らしい成績を上げていたものと思われます。
ボーヤンジン(金博洋)がかわいいと評判!
2017-2018シーズンのファイナルでは、グランプリシリーズで見せた4回転ジャンプを期待するファンも多かった中、残念ながら怪我でファイナルを欠場してしまったボーヤンジンさんでしたが、四大陸選手権で復活するとその後平昌五輪では見事に4位入賞と着実に実力をつけてきました。
最近は、そうしたボーヤンジンさんに対して、ネットでボーヤンジンさんかわいいという声が数多く聞かれます。
ボーヤンジンさんを検索すると、この「かわいい」というキーワードが出ているので、今回はボーヤンジンさんの「かわいい」姿についてリサーチしてみました。
ボーヤンジンさんはフリーで4度の4回転ジャンプを入れるというので、ファンからは「宇宙人」とか「天才」などという異名がついているのですが、一方で、リンクを離れるととってもかわいい一面を見せてくれると評判になっているようなのです。
ボーヤンジンさんは顔もかわいいのですが、今ネットで話題なのはボーヤンジンさんの性格がかわいいと評判になっているようなのです。
そのリンクを離れた時のかわいいボーヤンジンさんをとらえた写真がこちらになります。
[出典:neta7.com]
こちらの写真は、報道陣が日本人のインタビューをしている時に、カメラに映り込まないように壁際にしゃがみこんで隠れるようにしている仕草をとらえたものです。
その表情からは嫌がったり面倒臭そうなところは一切見えず、逆に無邪気に笑っているところがかわいいと評判になっているようなのです。
確かに、10代の男の子っていう感じで仕草さがかわいいですよね。
リンクの中でも、プログラムを演技している中で客席に投げ入れる筈のボールが、跳ね返ってリンクに戻ってきてしまったり、演技が終わって戻る時に出口と反対の方向に向かって滑っていったりと、どこかドジなところがあったりして、そこがとってもかわいい印象になっているようです。
ボーヤンジン(金博洋)の2019使用曲は?
2017年にはジーンズ姿でスパイダーマンを演じていたボーヤンジンさんですが、2018-2019シーズンの使用曲はビートルズの「While My Guitar Gently Weeps」 でしたね。
この曲はジョージ・ハリスンの最高傑作と言われる名曲ですが、ボーヤンジンさんの使用曲はビートルズバージョンではなく、Peter Framptonの演奏 したバージョンを使っていました。
この楽曲を使用曲に選ぶところあたりは只者ではない感満載のボーヤンジンさんでしたが、2019-2020シーズンの使用曲は何を選んだのでしょうか?
ボーヤンジンさんの2019-2020シーズンの使用曲に選んだのは、SPがスペンサー・P・ジョーンズの「First Light by Cinematic Pop feat. Spencer Jones 」で、FSがルカ・ディアルベルトの「Yellow Moon」と「Wait For Me」でした。
こちらがボーヤンジンさんのグランプリシリーズアメリカ大会でのSPの動画です。使用曲は、スペンサー・P・ジョーンズの「First Light by Cinematic Pop feat. Spencer Jones」です。
そしてこちらがボーヤンジンさんの2019-2020シリーズFSの使用曲で、ルカ・ディアルベルトの「Yellow Moon」のミュージック動画になります。
どちらの曲もボーヤンジンさんの演技のイメージにぴったりの使用曲で、とってもセンスがいいですよね。
ボーヤンジンさんは、この2019グランプリシリーズアメリカ大会では6位という残念な結果に終わってしまいましたが、ボーヤンジンさんの魅力は十分に伝わってきましたよね。
プログラムもかっこいいしステップも最高なので、あとはノーミスでの演技さえできればというところ。ボーヤンジンさんのこれからの活躍が楽しみですね!
ボーヤンジン(金博洋)プロフィール
- 名前:金博洋(ジン ボーヤン)
- 愛称:天天
- 生年月日:1997年10月3日
- 出身地:黒竜江省ハルビン市
- 職業:フィギュアスケート選手
- 星座:てんびん座
- 血液型:A型
- 身長:170cm
- 体重:53kg
- 所属クラブ:ハルビンアイストレーニングセンター
- 人物:両親は名前を「天」にしようと考えていたが、あまり正式な名前っぽくないという理由から現在の 「博洋」になった。そのため幼い頃は「天天」と呼ばれていて、それが現在も愛称となっている。
ボーヤンジン(金博洋)は藤井隆に似てる&かわいい?2019年の曲やコーチは?まとめ
中国出身のフィギュアスケート選手のボーヤンジン(金博洋)さんですが、ネットの検索キーワードを見ると、「藤井隆」「コーチ」「かわいい」「2019 曲」などが注目されていましたので、今回は、ボーヤンジン(金博洋)さんが藤井隆さんに似てる説やコーチの話題と合わせて、リンク外でのかわいい姿、2019年の使用曲などについてもリサーチしてみました。
ボーヤンジン(金博洋)さんと藤井隆さんは確かにかなり良く似てることが分かりました。また、リンク外でかわいいと言われる理由についても、10代の若者らしい仕草で本当にかわいらしいものでした。
■こんな記事も読まれています!
⇒羽生結弦の海外の反応が美しいと絶賛!ロシアで大人気の理由は?
⇒羽生結弦のマスク値段とメーカーは?効果絶大の噂が気になる!
⇒羽生結弦の最新動画2019|マスカレードやクリスタルメモリーも!
■こんな記事も読まれています!
■こんな記事も読まれています!
⇒ネイサンチェンの最高得点2019は?コーチや引退説の真相とは!