2020年もバレンタインの時期が近づいてきました!毎年あげていると、今年は何をあげたらいいだろうと迷ってしまいますよね。2020年のトレンドは何なのでしょうか?デパートや百貨店に買いに行くのもいいですが、人混みで疲れてしまいますよね。
今年はネットでゆっくり買ってみていはいかがでしょうか?2020年バレンタインのトレンドをご紹介しながら、おすすめのチョコレートやギフトをご紹介していきますよ。
■【クリック↓↓】絶対スベらない鉄板ギフトといえばこれ!
目次
バレンタイン(2020年)のトレンドは?
2020年のバレンタイン、トレンドは何なのでしょうか?
バレンタインといっても、毎年少しずつトレンドが異なります。2020年は令和初のバレンタインとなりますが、どんなトレンドになっているのか見ていきましょう。
感謝の気持ちを伝える
もともとは女性から男性へ気持ちを伝えるということで始まったバレンタイン。いつしか義理チョコを贈るというのが当たり前になっていますよね。
でも2020年のアンケート結果によると、義理チョコをあげる理由で「日ごろの感謝の気持ちを伝えるため」と答える人がトップを占めています。
「義理チョコ」といっても、無理にあげなければいけないという義務感ではなく、感謝の気持ちを伝えるという前向きなものになっているようですね。
健康志向の方が増えていますので、感謝の気持ちを伝えるために、相手に合わせた健康機能のあるチョコレートを選んでみてはいかがでしょうか?
■個包装なので配り歩きにも便利!
▼クリックできます▼
インスタ映えするチョコレート
「映える」という言葉が流行りましたが、2020年もその傾向は変わりません。女性だけではなく男性でもSNSを利用している方は多いですよね。
見た目がインパクトあるものや可愛い物、おしゃれなものは早く売れる傾向にあるそうですよ。
自分の選んだチョコレートを気に入って、SNSにあげてくれたら嬉しいですよね!是非写真に撮りたくなるような見栄えのいいチョコレートを探してみましょう!
▼クリックできます▼
プレミアムチョコレート
多くの百貨店やデパートでは1月中からバレンタイン特集が始まります。その中でも、バレンタインの期間限定で販売されているチョコレートや、数量限定のプレミアムなチョコレートは人気があるようです。
一年中購入できるチョコレートよりも、やはりバレンタインにしか手に入らないチョコレートを楽しみたいですよね。この時期だけの味わいを楽しめるチョコレートも、2020年のトレンドとなっていますよ。
有名ショコラティエやブランド物のチョコレート
バレンタインの時期には本当に多くのチョコレートが集まります。まだ見たことがないブランドのチョコレートから有名ショコラティエが手掛けたチョコレートまで様々です。
実際に試食できないので、有名ショコラティエや信頼できるブランドのトコレートを選ぼうという人も多いようです。実際、ブランド名やショコラティエの名前でチョコレートを探す方も少なくありません。
■【クリック↓↓】1935年に創業のチョコレート会社の老舗店!ピーカンナッツが特に人気!
バレンタイン(2020年)トレンドを抑えたおすすめチョコレートは?
では上記のトレンドを抑えたうえで、おすすめのチョコレートギフトをいくつかご紹介していきます。予算や贈る相手に合わせて、お気に入りのチョコレートを見つけてみてくださいね!
東京マリオットホテル
出典:https://www.tokyo-marriott.com/
コンパクトマンディアン1種、ボンボン4種4個セットで2,500円となっていますよ。
デルレイ
出典:https://mitsukoshi.mistore.jp/
金色文字がゴージャスで、引き出し付きBOXは開ける楽しみもありますね!6個入りで4,320円となっていますよ。
▼クリックできます▼
岡田美術館チョコレート
出典:https://mitsukoshi.mistore.jp/
味も「クリームチーズ×あずき」、「ビンテージバルサミコ×イチジク」、「ミックスベリー×ピスタチオ」と、他とは少し違う味わいを楽しむことができます。5個入りで2,801円となっていますよ。
ジャン=ミッシェル・モルトロー
出典:https://jmm-chocolate.jp/
動物性成分を5%に抑えたチョコレートや、血糖値が上がりにくいココナッツシュガーを使用したチョコレートなど、いろいろな商品を取り揃えています。オーガニック認証「ABマーク」も取得していますよ。
ガレー
出典:http://www.galler.jp/
価格も3個入りで540円から24個入り3,348円のものなど、幅広い価格で用意されていますので、予算に合わせて選ぶことができます。パッケージもオシャレで可愛いですね!
▼クリックできます▼
ブルガリ・イル・チョコラート
出典:https://www.daimaru-matsuzakaya.jp/
2020年は「大切な人とブルガリ ホテルを旅するようにチョコレートを体験してほしい」というテーマでレシピが考案されています。ジュエリー同様、専属のショコラティエが一粒一粒丁寧にハンドメイドで作り上げていますよ。こちらは2個入り3,800円から購入できます。
バレンタイン(2020年)トレンド特集!ハズさないチョコ&ギフト選びは?まとめ
2020年バレンタインのトレンドを抑えたチョコレートをご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
2020年のトレンドは「感謝を伝える」「インスタ映えする」「有名ショコラティエ・高級ブランド」「期間限定プレミアムチョコレートとなっていました。
インスタ映えするような見た目が華やかなものから、感謝を伝えるのにぴったりな健康志向のチョコレートまでいろいろなものがありましたね。相手のことを考えながらチョコレートを選ぶ時間は、選ぶ側にとっても幸せなひと時になりますよね。
デパートで買い物をするのもいいですが、今年はネットでゆっくり買い物をしてみるのもおすすめですよ。是非相手に喜んでもらえるような素敵なギフトが見つかりますように!
■【クリック↓↓】絶対スベらない鉄板ギフトといえばこれ!