本日は日本陸上界のエース山縣亮太選手の「スパイク」や「筋肉がヤバい」という噂について調べてみました。
山縣亮太選手といえば日本選手権での優勝が記憶に新しいですがその速さの秘密はスパイクなのでしょうか?それともヤバいと噂されるほどの筋肉なのでしょうか?
今回は山縣亮太選手の私生活に至るまで徹底リサーチしました!
目次
山縣亮太がかっこよすぎ!日本選手権から分かること!
さて、日本選手権100mでの圧巻の走りを見せた山縣亮太選手。見ていた方も興奮されたことかと思います。ケンブリッジ飛鳥選手や桐生選手など多くの選手との勝負の中、なんと10.05秒という驚異的な速さで優勝した山縣選手。
レース内容は、スタートから山縣選手の十八番であるスタートダッシュが見事に決まり、後半に追いつかれることもなくそのまま逃げ切りという形になりました。
#日本陸上#日本選手権#ナンバーワンしかいらない#100m#山縣亮太#ケンブリッジ飛鳥#桐生祥秀
なかよさそうできゃわわ pic.twitter.com/e0vzKawE3M— ゆ② (@ase96226) 2018年6月26日
さらに細かく見ていくと、1位の山縣選手は100mを48.5歩で、2位ケンブリッジ飛鳥選手は47歩、3位桐生祥秀選手48歩でゴールに到達となっております。つまり、山縣選手はわずかではありますがほかの選手より多く歩数を踏んでいることになります。
にも拘らず最速ということはより、足の回転数が速いということでしょう!しかもそれを日本を代表する選手たちと走り上回るのですから山縣選手の凄さが伝わるかと思います。
そのフォームや容姿もさることながら実力も兼ね備えた山縣亮太選手。まさに驚異的です!
山縣亮太の愛用スパイクを紹介
そんな山縣亮太選手ともなれば、ファンからはスパイクなども気になると思います。山縣選手の愛用スパイクはツイッターなどからわかりますが、ナイキの『Nikeズームスーパーフライエリート』とのことです。
このナイキのスパイクは決勝に進出したの8人の選手の中4人が使用しているため、かなりの高品質のようです☆
山縣亮太選手と同じスパイク♪♪
僕も紐変えました♪笑ある意味世界に一つだけのスパイク✨ pic.twitter.com/z6BBBfKQhf— 松嶋 一樹 (@kaza_0416) 2017年3月13日
このスパイクの特徴はその硬さと軽さとのこと。スピードを地面に伝える非常に重要な部分のスパイクプレートを硬くし、推進力の向上を図っており、さらに硬くするとどうしても重くなってしまうスパイクが多い中、最新の3Dプリンターなどを駆使し、理想的バランスで必要な素材を使った結果軽量化に成功しているとのこと。
つまりは最新技術が詰め込まれたシューズなのですね。まさに世界的ブランドのナイキだからこそ成せる技術なのかもしれません!
100mで過去3度世界一に輝いた伝説の選手フレーザー・プライス選手と協力し開発。0.013秒の速度の向上に成功したそうです。我々一般人には「え?それだけ?」となるかもしれませんが、世界の舞台ではその差で1位から4位までの差になることもあるとのことなので、かなり大きい差ですよね!
山縣亮太の筋肉がヤバい!スタートダッシュのカギは筋肉?
山縣亮太選手の代名詞と言えば日本選手権でも勝利のカギとなったそのスタートダッシュです。基本的に山縣亮太選手が制したレースは全てスタートで引き離し、最後まで追いつかれないというパターンが多いと言えます。
そして、山縣選手の凄さがわかるヤバい数字が「リアクションタイム」と呼ばれるものです。
実は陸上の審判が持つスタートの合図の銃は各選手のスターティングプレートと連動しています。その音が鳴ってから各選手がスタートするわけですがこれが0.1秒以内の場合フライングとみなされます。これは人間が音を聞いてから反応するまでの限界がこの速度だからだそうで、これより速い場合は音を聞く前に反応しているとみなされフライングとなるのです。
あのウサイン・ボルトのリアクションタイムは「0.155秒」、ウサイン・ボルトのライバルといわれたジャスティン・ガトリンのリアクションタイムは「0.152秒」です。
そして、山縣選手のリアクションタイムは驚異の「0.107秒」とのこと。最早ヤバいどころではないですね!
みやみやがタンクトップきらい言ってたけどわたし好きだぞこれを見ろい←
山縣亮太まじ最高だぞ大好きだぞあ、もち走りもめっちゃ好きだからなんかそういう変なファンじゃないから山縣のスタートまじ最強だから((語り pic.twitter.com/iemjeTElhu— ますだのさくさくぱんだ(´⊙ω⊙`) (@msd_skpn_NEWS) 2018年7月19日
このヤバいほど素早いスタートダッシュの秘訣は驚異的な日々のトレーニングです。山縣選手はよくツイッターにトレーニング風景を上げています。内容を見てみるとウエイトトレーニングをしっかりと行いながらも、筋肉をつける場所やつけ方などにもかなり気を使っているのがわかります。
単に重いものを持ち上げて筋肉を大きくするのではなく、回数を重視してトレーニングをしています。これにより、余分な筋肉をつけることなく瞬発力に特化した筋肉をつけることができるようになったとのこと。
さらに最近では空手もトレーニングに組み込み、瞬発力だけでなく集中力も鍛えているとのこと。
階段ジャンプ、通常のウエイトトレーニングを行った後でも必ず、このトレーニングを欠かさないとのことで、それが強さの秘訣のようです。ヤバいと言われる筋肉は日々のこのトレーニングにより生まれているのですね!
山縣亮太と桐生祥秀の比較や違いは?
しかしながらつい先日まではやはり夢の9秒台をたたき出した桐生選手に注目が集まっていました。山縣選手と桐生選手の走りの違いとはいったいどこにあるのでしょう?
わかりやすく言うと先ほども説明しましたが、爆発的スタートダッシュが持味の山縣亮太選手、後半での驚異の伸びの桐生選手というところです。ともに持ち味が真逆ともいえる状態のため、レース当日の時にどれだけ自分のコンディションをあげることができているという部分が勝負の分かれ目のようです。
🥇山縣亮太 セイコー 10.05
🥈ケンブリッジ飛鳥 Nike10.14
🥉桐生祥秀 日本生命 10.16 pic.twitter.com/Hl1ZnZ0AEF— RuKaもん (@Japan358_kazu) 2018年6月27日
タイプは違いますが二大スターともいえる選手が同じ時代に現役として活躍できていることが奇跡と言えます。東京オリンピックではおそらくこの二人の活躍が日本にメダルをもたらすかを決めるでしょうね!もし東京オリンピックまでに二人が10秒の壁を恒常的に切れるようになっていれば十分に可能性はあると思います。
さらに団体ともなると、ケンブリッジ飛鳥選手やサニブラウン選手なども全盛期を迎えているでしょうから、東京オリンピックは陸上にも大注目ですね!
山縣亮太のけがから復帰のエピソードがすごい!けがの原因は?
さて、そんな山縣亮太選手ですが、2013年9月に腰を痛め長期にわたりまともに走れないという状態が続きました。本人も振り返れば無理して走っていたようで、その結果、練習でも大会でもベストの走りができず苦しい時期を過ごしたとのこと。
本人いわく、肉離れとかと違って、腰だと中途半端に練習ができるので、それが逆にいけなかったそうです。
その原因の解消のため、現在は先述のウエイトトレーニングに加え腰の治療法が見つかり完全復活とのことです。また、腰のけがは自己管理不足が原因だったと自己を戒め、体のケア、食事量や睡眠時間の調整など日々の積み重ねを大切にしているんだとか。
「失敗しないのがプロではなく、失敗からリカバリーできるのがプロである」という格言に当てはめると、怪我をするたびに毎回しっかり速くなって帰ってくる山縣亮太選手はやはりプロの中のプロ。五輪での勝負強さも素晴らしい。
— そりっど (@67xV9SXFGbXhggW) 2018年2月11日
山縣選手だけでなく、ボルト選手やクリスチャーノ・ロナウド選手などの毎日の生活のストイックさは有名かと思います。余談ではありますが、レアルマドリードではクリスチャーノ・ロナウド選手に家に食事に誘われたら必ず断れというジョークがあります。
これは練習後だろうが、試合後だろうがクリスチャーノロナウド選手は必ず厳しい練習を日々行うためそれに付き合わされてしまうからだそうです。
やはり、世界のトップアスリートを見てみると生活習慣の大切さがわかりますね!
山縣亮太のプライベートは?モテそうだけど彼女はいるの?
さて、実力はもちろん、その甘いマスクも人気の理由の山縣亮太選手。実際のところかなりモテそうですが、彼女はいるのでしょうか?調べてみると実はHKTの田中美久さんと付き合っているとネットでは噂になっています。
もちろん、田中美久さんはアイドルですから公式に発表があったわけでもありませんし、週刊誌などに撮影されたわけでもありません。過去にテレビ番組などで共演した過去もないようなのでなぜ噂になったのでしょうか?
調べてみましたが、どうやら山縣亮太選手の彼女と噂されているセイコーのマネージャーの方と過去にディズニーランドでデートをしていたようですが、こちらの方がHKT48の田中久美さんに激似とのことです。
きょう見かけた山縣亮太の彼女めちゃかわいかったやばかった
— はやたゆき (@3birdTy17) 2016年7月2日
さすが、美人さんとお付き合いされていらっしゃいます!このデートの目撃情報がひょっとしたら色々と伝わっていく中で、本物となったのかもしれませんね。
しかしながら、一般の方ということなのであまり情報がありませんでしたが、プライベートも充実させていただきよりいい記録を出していただきたいです!
■山縣亮太選手についてもっと詳しく知りたい方はこちらもどうぞ↓クリック
山縣亮太のプロフィールを紹介
ここでは、山縣亮太選手のプロフィールを紹介させていただきます。
生年月日1992年6月10日
年齢 26歳
出身 広島県広島市西区
所属 セイコーホールディングス
身長177cm
体重74kg
かなりの大柄で、素晴らしい肉体と言えます。幼少期に兄の影響で陸上を始めます。小学校・中学校時点ですでにかなりの記録をだしており、中学時代では全日中にも出場しています。
高校に入るとさらに才能が開花し、高1のときに国体で100m10.65秒という驚異的な記録をたたき出します。
高2では世界ユースにおいて4位入賞。大学でも多くの成績を残します。その後セイコーホールディングに入社し、アスリート生活を送っています。
山縣亮太のスパイクは?筋肉ヤバい画像をリサーチ!まとめ
さて、今回は山縣亮太選手のスパイクと筋肉がヤバいという噂について迫りましたがいかがでしたか?
ヤバいと噂の筋肉も緻密に計算されたトレーニングの賜物だったんですね!個人的には筋肉がヤバいというよりは計算されつくしたその執念に凄まじさを感じます!
■こんな記事も読まれています!
⇒ケンブリッジ飛鳥と滝沢カレンが似てる?大学学部も調べてみた!
⇒小池祐貴(陸上)筋肉美画像と身長は?かわいいと評判の小樽出身選手!
⇒白石黄良々(きらら/セレスポ)wiki風プロフィール!名前の由来や兄弟,自己ベストは?
⇒多田修平(陸上)スターとに秘訣?就職先や弟,筋肉,高校もチェック!
■こんな記事も読まれています!