最強アスリート女子でもあるレスリングの吉田沙保里選手が2019年年明けに引退を発表しましたね。なぜここにきて決断したのか、引退した理由も気になるところですね。
吉田沙保里選手が抱えてきた苦悩についても徐々に情報が集まってきています。
今日は吉田沙保里の長年の苦悩についてや引退した理由について、調べてみました!
目次
吉田沙保里の引退発表!
2019年の年明け早々、1月8日になんとあのレスリング日本代表の吉田沙保里選手が引退を発表しました!
引退の公表は吉田沙保里自身のツイッターにて以下のようなメッセージが投稿されました。
いつも吉田沙保里を応援していただきありがとうございます。
この度、33年間のレスリング選手生活に区切りをつけることを決断いたしました。
ここまで長い間、現役選手として頑張ってこれたのも沢山の方々の応援とサポートのおかげです。
みなさん、本当にありがとうございました。 pic.twitter.com/atDfQRlXBv— 吉田沙保里 (@sao_sao53) 2019年1月8日
発表されるや否や驚いた方も多かったですよね!2020年の東京オリンピックでも金メダルが期待されていた吉田沙保里選手なので、国民の大半はまだまだ選手続行するものだとばかり思っていたはずです。
また吉田沙保里選手といえば、アテネ、北京、ロンドンオリンピックの過去3度の金メダリスト。惜しくも2016年のリオオリンピックでは銀メダルとなりましたが、その時に「申し訳ない」と号泣していたあのシーンも強烈な印象を残しましたね。
オリンピックだけでなく、レスリングの世界大会では2002年から負けなしの16連覇という偉業は誰が見ても凄すぎます!そんな吉田沙保里選手のあまりの強さぶりからも、「霊長類最強女子」という異名もすっかり定着しました(笑)
そんな吉田沙保里選手がここにきて引退した理由というのが誰しも気になるところです!これから詳しく見ていきましょう!
吉田沙保里の苦悩とは?①プレッシャー
吉田沙保里選手の引退した理由を探るにあたって、吉田沙保里選手が抱えてきたであろう様々な苦悩が取り上げられています。
どんなに才能がある選手ですら人間ですから、また最強である故の王者の苦悩というのは絶対にあるはずですよね。少し掘り下げてみました。
まず考えられるのが絶対王者であるが故のプレッシャー。オリンピック3連覇と同時に世界大会でも負けなしといった絶対王者の「負けられない」プレッシャーというのは、吉田選手の苦悩の一つだったに違いありません。
どんなにすごい選手でもいつかは年齢や体力に限界が来ますし、どんなスポーツでも次世代のニューヒロインは表れるものですよね。
そんな吉田沙保里選手のプレッシャーで苦悩するエピソードがありました。2016年のリオオリンピック前に、お母さまの前では「試合前の緊張が嫌」「怖い」、そんな弱気な発言を徐々にするようになっていたんだそうです。
また2018年に入ったあたりからは「(2020年のオリンピック出場は)可能性は高く無いかもしれない」とも語っていて、心情の変化が読み取れます。
吉田沙保里の苦悩とは?②後輩の台頭と指導者としての葛藤
吉田沙保里選手の苦悩は後輩との関係においてもあったのではないかと言われています。
レスリング界は2018年にはパワハラ問題などに揺れ動きながらも、続々と後輩の若手選手が育ってきていることです。
レスリングでは体重に応じた「〇〇キロ級」という区分がありますが、同じ階級でももはや後輩が互角に育ってきていること、また別の階級に変更したとしても、もう一人の絶対王者である伊調馨選手にぶつかってしまうのだそうです。
また、吉田沙保里選手はコーチとして後進の指導にもあたっていることから、自分自身が出場し続けることで、後輩の活躍を阻止してしまう、という葛藤があったとも言われています。
自分の目標だけを最優先するのか、レスリング界の今後を考えての行動をとるのか、このあたりは大きな葛藤になった可能性はありますよね。
吉田沙保里の苦悩とは?③結婚して子供が欲しい
吉田沙保里選手と言えば、近年は明治の『R-1』ドリンクのCMで長くシリーズ出演していますよね。
CMでのなおくんこと、結婚相手役の大森南朋さんとのホッコリするシーンももはやお馴染みになりました。2018年には子供が生まれた設定で、可愛らしいママも演じていますよね。
そんな吉田沙保里選手ですが、もともと結婚願望が強く、「結婚して子供も欲しい」と公言してきました。2018年には親友である元サッカー日本代表の澤穂希さんもママになったことで、より結婚願望が強まったのかもしれません。
また、2019年1月現在、吉田沙保里選手は36歳という年齢のため、これから婚活して妊活してとなると、出産年齢の限界などを考えるとギリギリなのでは?!という見方もあったようですね。
もしくはすでに恋人がいるのかもしれない、という憶測もあり、この辺りは1月10日に行われる引退会見で明らかにされるかもしれませんので、注目したいポイントですね☆
吉田沙保里の引退した理由とは?
ここまで吉田沙保里選手の引退までに考えられる苦悩についてまとめてきましたが、では実際に吉田沙保里の引退した理由とは何なのでしょうか?
詳しくは1月10日に行われる引退会見にて、ご本人の口から引退した理由について語られると思いますが、やはり、年齢的なもの、指導者兼任としてのレスリング界を考えての葛藤、結婚願望といった総合的なことにより、メンタル的に限界になってしまったことなのではないでしょうか。
「オリンピックで何が何でも金メダル」と誓っていたころに比べて、迷いがある時点で、絶対王者として君臨し続けることが難しくなってしまったのかもしれませんね。
このあたりはご本人から語られるのを待ちましょう。
吉田沙保里の今後は?
吉田沙保里選手の引退後の活動も気になるところですよね。
婚活&妊活も頑張られることと思いますが(もしくはすでに恋人がいらっしゃるかもしれませんが)それ以外にも、現在も続けているレスリングの指導者としての活動も、おそらく続けることでしょう!
また、既にメディア業界では吉田沙保里選手を「2020年の東京オリンピックのキャスターにしたい」と争奪戦が繰り広げられているともいわれています。
他にも、2019年に行われる選挙において、政治家の候補としてもお声がかかるのではないか、との見方もあるようですね。
他にも吉田沙保里選手の好感度の高さからCMの起用やタレント活動も予測されます。本当に国民みんなから愛される、凄すぎる女性なんだなあとつくづく感じますよね☆
このあたりの今後の活動もご本人の口から言及されるのか、注目です☆
吉田沙保里プロフィール
名前:吉田沙保里(よしださおり)
生年月日:1982年10月5日(現在36歳)
出身地:三重県津市
身長:157cm
体重:53kg
血液型:O型
出身大学:中京女子大学(現至学館大学)
吉田沙保里の苦悩とは?引退した理由も気になる!まとめ
ここまで吉田沙保里選手の苦悩や引退した理由についてまとめてきましたがお役にたてましたでしょうか。
誰もが2020年の東京オリンピックにて活躍してくれると思っていた吉田沙保里選手なので突然の引退発表に驚きの声が絶ちませんが、絶対王者として、やはり一人の人間として、一人の女性として、色々な苦悩や葛藤はあったようですね。
引退した理由については、引退会見によってご本人の口から語られることでしょう。
ここまで「お疲れさまでした!」と国民の一人として感謝とともに、今後の活躍も応援&期待していきたいと思います!