春になると楽しみになるのは、やっぱりお花見ですよね!春になり暖かくなってくると、何歳になってもウキウキする季節が今年もやってきます☆そして楽しみな反面、毎回悩むのが、お花見コーデですよね。
特に30代、40代になると、子供たちもいたりして当日はバタバタしてしまうことが多いので、事前にコーデを考えておきたいところです。今回は30代・40代にオススメのお花見コーデをご紹介します!
目次
お花見コーデ、気を付ける点は?
年齢にかかわらず注意しなければならないお花見コーデの注意点があります。春になって暖かくなってきたとはいえ、まだまだ寒いこの時期。ずっと外にいるとだんだん冷えてきますから、防寒対策はしっかりしていきましょう!
見た目は春らしく暖かそうなコーデがいいので、インナーでしっかり暖を取りましょう。暖かくするために必要なアイテムを上げてみました。
お花見コーデ①タイツ
足元の冷えは大敵です。タイツを履くと、一段と暖かくなりますよ。スカートの場合はもちろん、パンツスタイルでもパンツの下に一枚履いておくと安心です。お花見の際には、靴を脱いでレジャーシートに上がることが多いので、つま先まで注意が必要です。
毛玉だらけだったり、つま先に穴が空いていると恥ずかしい思いをすることにもなりかねません。足元までオシャレな女性を演出するためにも、この際少しいいタイツを新調してもいいかもしれませんね。
■履き心地がなめらかで心地よいと評判のタイツです☆
▼クリック▼
お花見コーデ②下着(インナー)
防寒のためにも、インナーは必須です。あまり着ぶくれしないために、ぴったりフィットするタイプのインナーを着ると、オシャレに響かず防寒もできますよ。選ぶときは薄手で襟ぐりが深く、袖が見えない程度の長さのものを選びましょう。
見えてしまうとババシャツ感が出て、オシャレが台無しです。今ではババシャツ感のない、オシャレなインナーも販売されていますよ。どうしても黒を選びがちですが、透けることがありますので、上に薄い色のブラウスなどを着たい場合は要注意です。
■襟ぐりが深くお洒落なインナーです☆色も選べますよ!
▼クリック▼
お花見コーデ③大判ストール
お花見に行く際、7割以上が持参するという大判ストール。マフラーとしても使えますし、ひざかけにもなります。またレジャーシートに座ると、お尻がひんやりすることもありますので、下に敷いても使えますよ。
風を通さない厚手のものがいいでしょう。明るい色の大判ストールを選べば、ファッションも春らしくなりますし、パッと華やかな印象にもなりますので、おススメのコーデです。
■肌ざわりも良く温かいと口コミのストールです☆春らしい色味もオススメです!
▼クリック▼
お花見コーデ、30代40代へのオススメは?スカート編
30代40代の女性ですと、お花見にスカートをチョイスする方は多いのではないでしょうか?女性らしい雰囲気が出るだけでなく、春らしい印象も与えることができるのがスカートファッションのいいところです。
しかしミニスカートでお花見、というのはNGですよね。今回は30代40代にオススメのスカートファッションについて調べてみました。その年の流行りによっても多少の違いがあると思いますが、30代40代の女性にオススメなのは断然ミモレ丈のスカートです。
【ミモレ丈】とは、「ふくらはぎくらいの長さのスカート」のことです。露出を抑えた上品でレトロな装いを演出できますよ。綺麗色のミモレ丈スカートは、春らしい印象になりますし、座っても脚が露出しません。
■女性らしいふんわり感が美しいミモレ丈スカートを是非ご覧になってみてください☆
▼クリック▼
ただしあまり明るい色ですと、汚れが目立ってしまいます。お花見は大抵外でするものですのですし、食べ物の汚れが付く可能性もありますから、白や明るすぎる色は避けた方がいいでしょう。
さらにスカートの際は、上品になり過ぎないよう、パーカーやトレーナーを合わせてもオシャレですよ。光沢のあるシャツに光沢のあるスカートなど、あまり上品になりすぎると、マダム感が増してしまいますので、30代40代の方は要注意です。
お花見コーデ、30代40代へのオススメは?パンツ編
30代40代の女性であれば、パンツスタイルもおススメです。風が吹いても気になりませんし、お花見の場所まで歩くことも考えられますから、パンツスタイルであれば歩きやすく、疲れません。またスタイリッシュでかっこいい女性の装いにすることもできます。
ふわっとしたブラウスにチノパンを合わせれば、女性らしくまた春らしい装いにもなります。
■流行のベイカーパンツのチノパンならトレンド感もあってお洒落ですね☆
▼クリック▼
シャツワンピースにパンツを合わせるのも、清潔感があっていいですよね。カジュアルで爽やかな雰囲気は、お花見コーデにぴったりです!
■シャツワンピならお花見で食べすぎてもポッコリおなかをカバーでちゃいますね☆
▼クリック▼
お花見コーデ、30代40代へのオススメは?アウター編
日中はぽかぽかしているようでも、陽が陰ると一気に肌寒くなったりと、コーデが難しい春先の陽気ですが、アウターはどんなものを選んだらいいのでしょうか?暖かいものがいいけれど、真冬のようなものは着たくないですよね。
あまり寒々しいコーデだと、周りにも気を使わせてしまいます。お花見の際には、必ずアウターを持参しましょう。オススメなのが、明るい色のトレンチコートです。スカートにもパンツにも合いますし、きちんとした上品な印象を与えます。
ロング丈のトレンチコートなら、トレンドですしお尻も隠れるので、そんなに厚手のものでなくても、ある程度の防寒が期待できます。またデニムジャケットも、カジュアル感が出て、ワイドパンツやスカートに合わせるのにオススメのアウターです。
もし夜桜など、寒い時間帯でのお花見を予定しているのであれば、アウターの下に薄手のインナーダウンを着るのもいいかもしれません。軽くて動きやすいですし、一枚着るだけで暖かさも全然変わってきますよ。
お花見コーデ、30代40代へのオススメは?小物編
お花見の際、足元は何を履いていったらいいのでしょうか?バッグやアクセサリーはどうしますか?細かいところまで、気を遣うのがやはり大人の女性ですよね☆足元や小物にもセンスを光らせて、お花見コーデに磨きをかけましょう!
まず靴ですが、動きやすさを考えると断然スニーカーをおススメします。前日のお天気があまりよくなかったりすると、足元が悪いこともあります。パンプスでも、ヒールの高すぎる靴は選ばないようにしましょう。
スニーカーでも、履くのが面倒なものはオススメできません。レジャーシートに座ってからも、トイレに立ったりと靴を履くことはありますので、できるだけ着脱しやすいスニーカーのほうがいいでしょう。
次にバッグですが、「高級ブランドバッグ」は避けましょう。汚れる可能性もありますし、周りもヒヤヒヤしてしまいます(笑)特に子供がいる場合などは、よその奥様の高級バッグにお茶をこぼさないか、ハラハラドキドキです。貴重品が入るくらいの小さなバッグや、両手の空くリュックサックなどがいいかもしれません。
アクセサリーはあまりジャラジャラ付けない方がシンプルでおしゃれに見えますよ。首元に光る程度のワンポイントのネックレスや、ちょっとした春らしいピアスやイヤリング程度にしておくのがいいでしょう。
お花見コーデ30代~40代オススメは?気を付けるポイントを事前にチェック!まとめ
30代~40代にオススメのお花見コーデについてまとめてきましたが、いかがだったでしょうか?30代~40代女性がお花見コーデで気を付けなければいけないのは、上品さと動きやすさです。
特に小さい子供がいる方なら、なおさら動きやすさは必至ですよね。当日の気温や、お花見の場所がどんなところなのかを事前にリサーチしておくのもいいかもしれません。若見えオシャレコーデで、是非春のお花見を楽しんでください☆
■こんな記事も読まれています!