30代を過ぎると気になってくるのが、目元のシワですよね。年々だんだん深くなってくる目元のシワ、どうにかしたいと悩んでいませんか?少しでも目のしわをなくす方法なんてあれば是非知りたいですよね!
目のシワに効く化粧品なんてうたい文句の広告もたくさんありますが、どれを選んでいいのか正直分かりませんよね。そこで今回は目のシワに効く化粧品や、目のしわをなくす方法について調べてみました。
目次
目のシワができる原因って?
まず対策について調べる前に、なぜ目のしわができるのか、その原因について調べてみましょう。目の周りは、他の部分に比べシワができやすいと言われています。なぜでしょうか?なぜなら目の周りの皮膚はとっても薄いからなのです。
人間の表皮は0.1㎜~0.3㎜ほどだと言われています。しかしそれに比べ、目の周りの表皮は、なんと0.02㎜しかありません。他の箇所に比べて、10分の1か、それよりも薄いことになりますね。
なので、乾燥したりこすったりするうちに、だんだんとしわが出来てきてしまうのです。しかも目の周りには皮脂腺が少ないので、乾燥しやすいということもあり、しわが出来やすい条件が揃ってしまっているんですね。
特に30歳を過ぎると、顔がパサパサ、なんて経験がある方も多いのではないでしょうか?それもそのはず、30歳を過ぎると、徐々にお肌の「皮脂、セラミド、コラーゲン、ヒアルロン酸」などの成分が減ってきます。30歳を過ぎたら、今までの化粧水が合わなくなった、という声が上がりやすいのもそのためだったんですね。
さらに生活習慣も、目元に大きく影響してきます。たとえば、パソコンやスマートフォンをよく見る方は目が疲れてきますよね。この疲れ目によって血行不良になりますし、だんだん目元がたるんでくると、目元のしわの原因になります。
また生活習慣が乱れたり、身体が冷えたり、また運動不足になることでも同じような血行不良が生じます。体のことが、目元にも大きく影響するなんて、考えもしなかった方も多いのではないでしょうか。
目のシワは印象を変えるって本当?
目元にしわがあることで、印象は大きく変わってしまいます。女性にとって、大敵といわれる「目のしわ」と「ほうれい線」。老けた印象だけでなく、疲れた雰囲気まで出てしまい、下手するとおばあさんのような印象にもなってしまいます。
人の第一印象は「顔」だと言われていますが、その中でも相手に大きな印象を与えるのが「目」だそうです。話をするときにも、相手の目を見ますから、やはり目元にしわがあると、気になりますよね。
逆にお年を召した方でも、目元のしわがないだけで、若々しい印象になります。
目のしわをなくす方法①マッサージをする
印象を変える目元ですが、目の周りのしわをなくしたい方は多いですよね。目のしわをなくす方法はあるのでしょうか?今回は、目のしわをなくす方法について調べてみました。まず一つ目の方法が、マッサージです。
マッサージをすることで血行が良くなりますので、目のしわをなくす方法としては効果的です。しかしただマッサージするだけでは、あまり効果は期待できません。アイクリームや天然オイルなどを使って、優しくマッサージしてあげましょう。
さらに血行をよくするために、蒸しタオルなどで目元を温めたり、お風呂で身体を温めながら行うと、さらに効果が期待できます。目のしわをなくす方法の一つ、マッサージのやり方は動画を見ながら是非やってみてくださいね。
目のしわをなくす方法②目のストレッチをする
目の周りの筋肉が凝り固まっていると、血行が悪くなり目のしわの原因にもなります。特にこのご時世、パソコンを使ってお仕事をする方も多いですよね。目の使い過ぎや眼精疲労は、目のしわの原因にもなってしまいますよ!
そこで目のしわをなくす方法、二つ目が目のストレッチをすることです。目の周りの筋肉を使うことで、まぶたが垂れてきてしわになるのを防ぐ効果もあります。目のストレッチの方法をご紹介します。
【まぶたのストレッチ】
- まず正面を見て、姿勢を正す。
- 目だけ上をぐっと見る。この時、顔が上を向かないように注意!
- 少しずつ目を閉じていき、閉じる直前で5秒ストップ!
- 20回繰り返す。
【目の周りの筋肉のストレッチ】
- まず正面を見て、姿勢を正す。
- 眉間にしわが寄らないよう、目をぎゅっと5秒ほど瞑る。
- 眉毛が上がらないよう注意しながら、大きく目を見開いて5秒キープする。
- 5回繰り返す。
凝り固まった筋肉がほぐれて、スッキリします。道具を使わないので、お仕事の合間などでもやりやすいですよね。目が疲れたな~と思ったら、是非試してみてくださいね☆
目のしわをなくす方法③アイメイクリムーバーを使う
マスカラやアイライナー、アイシャドウなど、目元のメイクに力を入れている方は多いですよね。しかし、そのメイクを落とす際に、ゴシゴシこすりすぎていませんか?ウォータープルーフのマスカラなんかを使っていると、なかなか落ちなくてどうしてもこすってしまいがちです。
もちろんメイクが残ってしまうと、肌に負担となり、しわだけでなくくすみや肌トラブルの原因にもなりますので、しっかりと落とすことは大事なことです。しかしながら、ゴシゴシこすってしまうと、目元にしわを作る原因にもなりますよ。
じゃあこすらず落とせるメイク落としなら?と思いがちですが、それだけ洗浄力の強いクレンジング剤は、肌にも負担になります。特に表皮の薄い目元に、そのクレンジング剤を毎日塗り込むなんて、良くないというのはなんとなく分かりますよね。
そこで、やはり目元のメイク落としに使っていただきたのが、アイメイク専用のリムーバーです。毎日の積み重ねが大切ですよ!
■プロもおススメするアイメイクリムーバーなら安心ですね☆
▼クリック▼
クレンジングの時だけでなく、洗顔のときも、ゴシゴシこするのではなく、優しくなでるように洗いましょう。タオルで拭くときも、決してこすらず、ぽんぽんと当てて水分を吸い取らせるようにするだけで十分です。
目のシワに効く化粧品、オススメは?
そして一番気を付けなければいけないのは、保湿です。乾燥はしわの原因になりますから、やはり保湿して乾燥を避けなければなりません。「目のシワに効く化粧品」という広告はよく見かけますが、本当に目のシワに効く化粧品はあるのでしょうか?
今回ご紹介するのはリンクルショットです。開発元があの大手化粧品会社「POLA」ということで2017年の発売以降、約86万人が体験したというヒット商品です。
美容家や雑誌読者がコスメを評価する「ベストコスメ」でもなんと45冠を達成!いかに反響が大きい商品だということが分かりますね。
POLAの長年の研究により、シワのメカニズムが分かってきました。それによれば、紫外線や表情圧によって生まれる表情圧による日々の炎症を、肌が「キズ」と勘違することでかえってシワをつくっていたのです。
ポーラは15年の歳月をかけて独自の医薬部外品有効成分「ニールワン」という成分を開発・配合し、シワを作ってしまう作用をブロックし、肌本来の力で改善を促す効果があります。
誰もが知っているPOLAの自信作リンクルショットを是非お試しされてみてはいかがでしょうか。
目のシワに効く化粧品は?目のしわをなくす方法も知っておこう!まとめ
目のしわをなくす方法や、目のシワに効く化粧品について調べてきましたが、いかがだったでしょうか?すぐに目のしわをなくす方法というものは、なかなかありませんが、マッサージやストレッチをすると、目のしわだけでなく小顔効果も期待できるのでお勧めですよ☆
さらに目のシワに効く化粧品ということで、今回はリンクルショットをオススメしました。
発売から2年で86万人もが体験している=効果を実感している方が多いようですので、この機会にリンクルショットをゲットしてみてはいかがでしょうか?