■紫外線ケア+美白を実現する【オールインワンの日焼け止めサプリ】はこちら!
★シミお手入れサプリ、お客様満足度第1位!人気女性誌ViViに2019年掲載★
- 紫外線対策成分フラバンジェノール(ビタミンCの600倍/コエンザイムQ10の250倍の抗酸化作用)
- スーパーフード6種類配合
- 美容成分ビタミンACE、ヒアルロン酸、プラセンタも配合
- 安心安全の国内産
【30日全額返金保証付き!】【初回1,975円(75%OFF)でお試し】
- 回数縛りナシ!1回でも解約OK
- 2回目以降も40%OFFの4,740円
▼クリックできます▼
2019年も紫外線が気になる季節が近づいてきました!最近では紫外線吸収剤不使用の日焼け止めが注目されています。紫外線吸収剤不使用の日焼け止めって、どういうものなのでしょうか?高そうなイメージがありますが、薬局やプチプラで買えるものはあるのでしょうか?
紫外線吸収剤不使用の日焼け止め(2019)について、薬局やプチプラで買えるものを、詳しく調べてみました。これからくる季節に備えて、正しい日焼け止めを選びましょう!
目次
- 1 紫外線吸収剤不使用の日焼け止めって何?
- 2 紫外線吸収剤不使用の日焼け止め(2019)薬局やプチプラで買えるおすすめは?
- 3 薬局で買えるプチプラ日焼け止め①ニベアサン プロテクトウォーターミルクマイルド
- 4 薬局で買えるプチプラ日焼け止め②パックスナチュロンUVクリーム
- 5 薬局で買えるプチプラ日焼け止め③ちふれ UVサンベールクリーム(WP)
- 6 薬局で買えるプチプラ日焼け止め④M-mark 日焼け止めローション
- 7 薬局で買えるプチプラ日焼け止め⑤コパトーン UVカットミルクマイルド
- 8 お肌が弱くて日焼け止めが合わない方にはサプリ(飲むタイプの日焼け対策)がおすすめ!
- 9 紫外線吸収剤不使用の日焼け止め(2019)薬局やプチプラで買えるものは?まとめ
紫外線吸収剤不使用の日焼け止めって何?
最近注目されている「紫外線吸収剤不使用の日焼け止め」ですが、一体どういうものなのでしょうか?まずは紫外線吸収剤について詳しく調べてみましたよ。
薬局に行くと、様々な日焼け止めが並んでいますよね。どれを買っていいか迷ってしまいます。日焼け止めには、主に「紫外線吸収剤」を使っているタイプのものと、「紫外線散乱剤」を使っているタイプのものが存在します。
「紫外線吸収剤」を使ったタイプのものは、一度肌に受けた紫外線を吸収して肌の表面で化学変化を起こさせます。「日焼け止め」なのに、紫外線を吸収しちゃって大丈夫なの!?と思いますが、化学反応させるので、肌の内部には紫外線は入ってきません。
「紫外線散乱剤」を使ったものよりもブロック効果は高いと言われていますよ。ただ紫外線を吸収したり、化学反応を起こすときにお肌の弱い方や肌が敏感な時期には肌への負担となり、赤くなったり痒くなったりというアレルギー反応が起きてしまうことがあるのです。
おもな紫外線吸収剤としては「UV-A」と呼ばれシミやシワの原因となる紫外線を吸収する「t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン」、「UV-B」と呼ばれ赤くなったり水膨れの原因となる紫外線を吸収する「メトキシケイヒ酸エチルヘキシル」、どちらも吸収する「オキシベンゾン-3」が挙げられます。
紫外線吸収剤不使用の日焼け止め(2019)薬局やプチプラで買えるおすすめは?
「紫外線吸収剤不使用」の日焼け止め、と聞くと、なんだかお値段が張りそうなイメージですが、2019年現在で薬局に売っているものやプチプラで購入できるものはあるのでしょうか?薬局に売っているものやプチプラで購入できるおすすめの日焼け止めをまとめてみました。
薬局で買えるプチプラ日焼け止め①ニベアサン プロテクトウォーターミルクマイルド
出典:https://naturaltracks.jp
2019年現在で薬局に売っていて、プチプラで買える日焼け止めの一つ目にご紹介するのは、有名な「ニベア」が出している紫外線吸収剤不使用の日焼け止めです。ミルクタイプの日焼け止めですが、付け心地が軽くてベタベタしません。
さらにお肌にやさしい日焼け止め、と聞くと、効果もあまり期待できないものが多いですが、この「ニベアサン プロテクトウォーターミルクマイルド」はSPF50+なので、日焼け止めの効果も期待できます。
さらに潤い成分のヒアルロン酸も配合されていますので、日焼けによる肌の乾燥を防ぐこともできます。ニベアの日焼け止めでも、この商品以外は紫外線吸収剤が入っています。紫外線吸収剤不使用の日焼け止めをお探しの方は、商品を間違わないようにお気を付けくださいね☆
商品名:ニベアサン プロテクトウォーターミルクマイルドSPF50+
価格:590円
タイプ:ミルクタイプ
▼クリック▼
薬局で買えるプチプラ日焼け止め②パックスナチュロンUVクリーム
出典:https://www.amazon.co.jp/
2019年現在で薬局に売っていて、プチプラで買える日焼け止めの二つ目にご紹介するのは、太陽樹脂から発売されている「パックスナチュロンUVクリーム」です。これは合成界面活性剤・合成の紫外線吸収剤を使っていないノンケミカルの日焼け止めなんです。
シアバターが入っていて、保湿効果もありますが、サラサラタイプが好きな方には苦手に思う方もいるかもしれません。でも成分や肌への負担、お肌の乾燥、そして何よりプチプラで買いたい!という方には是非おすすめしたいアイテムです。
商品名:パックスナチュロンUVクリームSPF15+PA++
価格:864円
タイプ:クリームタイプ
▼クリック▼
薬局で買えるプチプラ日焼け止め③ちふれ UVサンベールクリーム(WP)
出典:https://www.chifure.co.jp
2019年現在で薬局に売っていて、プチプラで買える日焼け止めの三番目にご紹介するのは、ちふれから出ている日焼け止めです。このちふれの日焼け止め、何より嬉しいのがウォータープルーフであることです。汗や水に強いのは嬉しいですよね!
しかもSPF30、PA++なので、かなり日焼け止めの効果も期待できます。しっとりするのにべたつかず、さらっとした仕上がりが特徴です。化粧下地としても使用できますよ。ちふれからは似たような商品名の日焼け止めが出ていますが、紫外線吸収剤不使用なのはこの商品と「日焼け止めミルクUVマイルド」だけです。
商品名:ちふれUVサンベールクリーム(WP)SPF30、PA++
価格:550円
タイプ:クリームタイプ
▼クリック▼
薬局で買えるプチプラ日焼け止め④M-mark 日焼け止めローション
出典:https://store.matsuyama.co.jp
2019年現在で薬局に売っていて、プチプラで買える日焼け止めで、次にご紹介するのは、松山油脂から発売されている「M-mark 日焼け止めローション」です。紫外線吸収剤不使用なだけでなく、無農薬・無化学肥料のオーガニック精油も入っていますよ。
さらに石鹸で落とせるので、お子様にも使用できます。SPF20、PA++です。白浮きしにくいのも嬉しいところですね!もう少し効果が欲しい方は「SPF30・PA+++モイストサンスクリーン」も紫外線吸収剤不使用ですよ。
気を付けてほしいのは「酸化亜鉛」が含まれていますので、酸化亜鉛アレルギーの方は要注意です!
商品名:M-mark 日焼け止めローションSPF20・PA++
価格:864円
タイプ:ローションタイプ
▼クリック▼
薬局で買えるプチプラ日焼け止め⑤コパトーン UVカットミルクマイルド
出典:https://i-voce.jp/
2019年現在でプチプラで有名な日焼け止めといえば、やはり大正製薬のコパトーンシリーズですよね。コパトーンからも紫外線吸収剤不使用の日焼け止めが発売されていますよ。かなりのプチプラで、40ml700円以下で購入することができます。おそらくどこの薬局でも購入することができるのではないでしょうか?
SPF35・PA+++でウォータープルーフ仕様ですが石鹸で落とすことができます。お子様のデリケートな肌にもやさしいうるおい保護成分「ヒアルロン酸・コラーゲン・セラミド」が配合されていますので、ママにも嬉しいですよね。さらに香料や着色料も不使用ですよ。
商品名:コパトーン UVカットミルクマイルドSPF35/PA+++
価格:698円
タイプ:乳液タイプ
▼クリック▼
お肌が弱くて日焼け止めが合わない方にはサプリ(飲むタイプの日焼け対策)がおすすめ!
■紫外線ケア+美白を実現する【オールインワンの日焼け止めサプリ】はこちら!
★シミお手入れサプリ、お客様満足度第1位!人気女性誌ViViに2019年掲載★
- 紫外線対策成分フラバンジェノール(ビタミンCの600倍/コエンザイムQ10の250倍の抗酸化作用)
- スーパーフード6種類配合
- 美容成分ビタミンACE、ヒアルロン酸、プラセンタも配合
- 安心安全の国内産
【30日全額返金保証付き!】【初回1,975円(75%OFF)でお試し】
- 回数縛りナシ!1回でも解約OK
- 2回目以降も40%OFFの4,740円
▼クリックできます▼
紫外線吸収剤不使用の日焼け止め(2019)薬局やプチプラで買えるものは?まとめ
2019年現在で紫外線吸収剤不使用の日焼け止めについて、薬局で売っているものやプチプラで購入できるものをいくつか挙げてきましたが、いかがだったでしょうか?今回は「プチプラ」ということで1000円以下で購入できるものに絞って調べてみました。
「紫外線吸収剤不使用」と聞くと、値段が高いイメージがありますが、薬局で購入できるプチプラの日焼け止めも意外とあることが分かりました。毎日使うものですから、できるだけプチプラで質の良いものを選びたいですよね。
それぞれの日焼け止めでも、お肌に合う合わないがありますから、使用前には一度腕などで試してみてから、使用するようにしてくださいね。紫外線はシミ・ソバカスの原因にもなりますから、正しい日焼け止めを選んで紫外線対策をしましょう!
■こんな記事も読まれています!
⇒日傘/完全遮光/人気2019は?折り畳み式の口コミもチェック!
⇒制汗剤(顔用/頭)市販や薬局で買えるものは?メンズ&女性用をチェック!
⇒長靴(キッズ)おしゃれな海外品/軽い/人気品は?サイズの選び方もチェック!